1ミリの後悔もない、はずがない

「私が50分の円盤や90分の舞台で描きたかった全てが入っている。」

 

椎名林檎 様のお言葉。

実のところ、書店でこの言葉を見なければ

手には取っていなかった

どころか、

目にも止まっていなかったかもしれない小説、

 

「1ミリの後悔もない、はずがない」

 

"椎名林檎 "の文字が目に入って、

その後ろには「書店員私物」と書かれた

試し読み用の本。

試し用は読まずに、その本はレジに持って行った。

そのコーナーに注がれた熱量だけで十分。

 

読み終わって、ああ、と声が出た。

小説を読むときはいつもそのセカイに入り込むから、

終わったときに寂しいというか、

その物語の人物、空間との

"別れ"みたいなものを感じる。

ーー 本を開けばいつでも会えるのだけど。

 

本を開いている間は現実の自分を取り巻く人、時間、物事をすべて忘れ去るから、

もし同じ場に愛する人が居たとしても

置き去りにしてしまうと思う。

聞こえなく、見えなくなる。

否、聞きたくないし、見たくない。

つくづく"本を読む"という行為はある意味残酷だな。

 

ともかく、

今回もこのセカイに"行っていた"わけだけど、

この本を読み終わった瞬間は寂しいよりも、

なんというか、

「幸せであってね」という気持ち。

実在はしないし、この先の未来など

作者が書かなければ存在しない、架空の人物なのに。

それでも、

幸せであることを願わずにいられなかった。

 

この小説は

一人の主人公「由井」を軸に展開される短編集。

形としてはよくあるものだけど、

そのひとつひとつが美しい。

 

その話は全部、

官能的で何処となく暗く切ない結末を迎えるが、

どこかに希望の光がある。

(無意識にそう願っているだけかもしれないけど)

とにかくただ暗いバッドエンド

というわけではないし、

ある種のハッピーエンドにも見える。

 

女性目線で書かれた、

女性の心に刺さるような作品だと思う。

物事の捉え方が女性的というのか。

 

何よりもイメージ描写が秀逸。

男子の喉仏を見て

「妙にでっぱって色っぽかった」

「歌うとき、笑うとき、つばを飲み込むとき、そのでっぱりは、コリ、コリと上下に動いた」

だとか、鮮明に想像できてドキドキするような。

 

この描写は主に

主人公の「由井」から表現されるものなんだけど、

観察眼が鋭く、細かい。

自分の感情すらも観察の対象になっている辺りは

少し共感した。

 

感受性は豊かだけど、

全てにおいて一歩引いて、客観的に物事を見る。

周りの人間関係だとかにはあまり興味がなく、

自分のセカイの出来事。

 

だから"後悔"が多い。

あの時ああすれば、こうやって言ってれば、が多い。

そしてどこかで、"強く求めても手に入らないものがある"ことを理解している。

書いててつらくなるほど、

自分にも当てはまってしまう。

 

「由井」は

静かに、人生に絶望していたように感じる。

 

「由井」ほど、

諦めることの多い人生ではなかったけど、

それでも共感してしまう。

 

「由井」が大人になるまでに諦めることが多かった。

周りの人物も諦めることが多かった。

 

物語の始まりは

彼ら彼女らが10代の頃から始まるけれど、

その時に想像していたような未来は、

結局誰にも訪れていない。

 

10代の時の想像に比べたら、

つらくて、汚くて、どうしようもない日々を過ごす。

でもきっと、その中にも"幸せ"があって、

それが見えるようになることを

"大人になること"というのだと思う。

 

"諦め"ではなく断捨離のようなものかもしれない。

大人になるために必要なものを持って、成長していく。

 

最後の1ページ。

なんだろう、浮遊感というか、全てだったというか…

このページを読むために

この本を手に取ったのかもしれない。

 

ただ暗いだけの話ではない、と言ったのも、

話のそこかしこに小さな幸せが見えるから。

子供の脳や知識じゃ想像できなかった

だけなんだなと。

 

小さくて小さくて、だけど絶対的で自分だけの幸せ。

 

物語の終わりは

単純にきれいなハッピーエンドではないから、

むしろそれが希望であり、真実に思える。

人生にハッピーエンドなどなかなか訪れない、

というより

まだ"エンド"ではないから。

これからも人生はずっとずっと続いていく。

だから登場人物の幸せを願わずにいられなかったのかもしれない。

 

これからもどうしようもない日々が続くけど、

どんなに小さくても、

なるべくたくさんの幸せが訪れますように

 

と。

 

 

決して明るい話というわけではない。

だけど、読了後はどこか心が晴れる。

 

文中に"女性的"と書いたけど、なにかの記事で

"男性は元カノ成分でできている""女性は今カレを上書きする"

といったようなものを見たことがある。

「由井」はずっと"今"と"少し先の未来"を見ていたし、それに共感した。

 

私がこれまで付き合ってきた人の中には

もう名前も思い出せない人もいる。

人数が多いから、とかではなく

それほどに今を生きるのに必死で、

思い出す暇などないんだ。

私を構成するものの一部になっているのかもしれないけど、そんなのどうでもいい。

過去は過去でしかない。

だから今を見続ける「由井」を応援したくなったのかもしれない。

 

けれど、男性が読むとどんな風に受け取るのか、少し冷たいなんて感じるのか。

 

ちょっとだけ気になるような、気にならないような。

「最低で最高です」

「なんか最近丸くない?」

 

久しぶりのライブハウス、

久しぶりに会った友達に言われた

 

普通に見た目の話かと思って

「は?」が一言目。

喧嘩か?やるか?と戦闘態勢に入ろうとしたけど

そうでなく、ここ最近の"イロニカ"のことらしい

 

何気にみんな各SNSは見てくれてるらしいし、

配信者になっていることも知ってて、

「お、配信者いんじゃん!!」

何回言われたか、そしていちいち騒ぎ立てるからうるさい。笑

 

ま、そんなのは会って最初にとりあえずやるお決まりの遊びなのもわかってる。

こちらもつい最近彼女と別れた奴に「ネトラレ」と名前をつけるなど。

 

ライブハウスには"戦友"であり"飲み友達"であり"仲間"が本当に多い。

 

だからサーキットフェスとかには行きたくない。

どこから誰に名前を叫ばれても不思議じゃないし、

最悪の場合はそのまま拉致られて居酒屋。

気が付けば次の日。

 

誰かが行方不明、も、男のバンドマンが気が付いたら全裸で寝てる、も

突然の路上ライブ開催、も、マンホールを開けて中に入ろうとする奴、も

もはや何を見ても驚かないレベルでお酒の場では

性別も年齢も出会った日も超えてナンデモアリなセカイ。

起きたらゴミ捨て場に捨てられてたこともある。笑

 

と、まあお酒が入ると本当にアレなんだけど、

もちろん本業での手抜きは一切なしで。

 

各々のバンドで、その出番が来れば

いくつ色が合っても足りないほど色鮮やかに輝く。

1つも同じじゃないのが不思議なくらいに。

 

バンドと、そのファンの方々を見ているのが好き。

お互いの「熱量」が交差する瞬間が好き。

 

彼らがステージに立っているときと降りているとき、

そのどちらの人間性も好き。

 

とあるバンドはいつ見ても本当に楽しそうにライブをしていて、

毎回バンドっていいなあと思わせてくれるのだけど、

それを彼らに伝えると

「どうでしょうねえ?」ってにやにやしながら言う。

まあ十何年も続ける中で内部では色々あるよってことなんだけど。

それを見せないんだからやっぱりプロやね。

 

なんか愛を語ってしまったけれど、

冒頭に書いた、”その日”いわれた言葉。

 

そもそも"イロニカ"という名前で呼ぶ人間が

その日はファンの方を除けば友達には一人もいなかったわけだけど、

"イロニカ"のお話として。

 

彼らいわく、

「前のイロニカはもっと尖ってた」だそう。

そんなつもりはなかったけれど。

 

誰に嫌われてもどうでもいいって顔をしてて、

「自分を好きじゃないなら今すぐ消えろ」

とも言ってたらしくて、

だけどメンヘラで、大人っぽいのに子供で、

嫌なことは嫌だし、すぐ泣くしふてくされるし、

でもそれを全部彼らにぶつけるから面白い、のだそう。

少し前までは「もっと自分の気持ちに素直だった」らしい。

 

変わったつもりもなかったけど、

「たしかに」と思った。

今目の前にいる彼らや他の人達にも、その時の感情をもろに出してはいたけど、

これで嫌われるかも、とは1mmも思わなかった。思った記憶がない。

 

むしろ、『この自分も含めて全部好いてよ』と思っていた。

 

まあさすがに大人だし…我慢を覚えるくらいは…

と言い訳みたいな"返答"が口から出る前に

「そんな猫被って、言いたいことも言わなくて、嫌われるの怖がってんの?」

と言われた。

 

何にも言い返せなくてよくわからない相槌を打った。

今は『好かれるためにはどうするか』だったかも。

 

 

「今の場所でどれだけ嫌われたとしても

いつでも飲み行ってやるから自分に嘘は良くないで」

 

「でもいま周りに居る人たちのこと、もっと信用してもいいと思うけど」

「多分絶対一人にはならない」

 

「実際、好きに振舞ってるイロニカの方が好かれると思うぞ」

 

そんなようなことを言われた。

なんというか、肩の荷が下りたような、

真意を突かれたような気持ち。

 

今、信頼していると思っていた人たちのことを

実のところそういう意味では信じ切れてなかったのかもしれない

 

 ってことまで思い出させてもらえたのだから、

あの日ライブを観に行ってよかった。

 

いつも"大切"を思い出させてくれるのはこの場所、

それは変わらないと思う。

 

自分も含めて全員売れろ

 

 

はじめました

これは誰にも読まれなくていいけど、

誰かが読んでるかもって期待を込めた、

ただのメモ。


きっとそんなに更新はしないと思うんだ


デザイナーをしてて、

でもイラストレーターかもしれなくて、

配信者をやってて、

アイドルを尊敬している、

絵の具の色をぐちゃぐちゃに混ぜたようなメンヘラ。


自己肯定力が最低値で、

きっと誰の1番にもなれないのはもちろん、

「褒め言葉」は全部お世辞に聞こえるし

「罵声」は墓まで全部持てるのかなってくらい覚えてる。


それでも、たくさんの劣等感の中で

本当に少しだけ、信じられる言葉もあって、

配信をやってからわかりやすく見せてもらってて、

なんでこんな情緒不安定メンヘラに

ずっと付き合ってくれるのかとも思うんだけど

同時に手離したくないって思ってしまって

いじけてちゃダメだなあと思ったわけです。


そんなわけで"表"の自分は復活するけど、

実際"裏"の自分は消えないから。

ここにおうちを作ることにしました。


もしも、ここに出会ってしまった人は

生暖かな目で見守って、見たくない時は見ないで、

それでもたまに優しくしてくれたら嬉しい。


今を生きてる皆様に拍手です。